働くママの生活は、多忙さと責任感で心身に大きな負担をかけます。
しかし、限界に達する前にそのサインを察知することが大切です。
本ブログでは、ワーママがメンタル崩壊する瞬間とその前兆のサインについて詳しく解説します。
心身の疲労を無視せず、メンタルヘルスを維持するために今すぐ休むことの重要性をお伝えします。
正社員ワーママのメンタル崩壊する瞬間
正社員はパートタイムやアルバイトと比較しても、仕事量や責任の重さが違います。
それ故に、正社員であることに苦痛を感じる人も少なくなく、育児と仕事をこなすワーママはそれ以上に大変でワーママ故の大きな壁もあります。
正社員ワーママがメンタル崩壊してしまう瞬間について深堀していきます。
独身の同期や理解のない上司
職場では、独身の同僚や育児に理解のない上司の心ない反応が、ワーママのストレスを増幅させることがあります。
子供の都合で急な休みや早退をせざる得ない場合もあるかと思います。
しかし、理解のない上司や同僚から、嫌な反応をされるのです。
例えば、「子供がいるからってそんなに甘えるな」といった心ない言葉や、残業や出張の要求に対して「みんなやってることだから」と無理解を示されることが少なくありません。
こうした環境では、孤立感や疲労感が増し、精神的に追い詰められるケースも多々あります。
育児と仕事にキャパオーバー
育児と仕事の両立は、ワーママにとって非常に大きな負担です。
帰宅後も家事や育児に追われ、自分の時間が無い状況が続くと、ストレスが蓄積します。
子供の病気や学校行事に対応しながら、正社員としてのパフォーマンスを求められるため、過重な責任感とストレスが重なり、メンタルに悪影響を及ぼすことがあります。
休みすぎと言われる
子供の急な発熱や学校行事のために休暇を取ることが増えると、職場で「休みすぎだ」と非難されることがあります。
連続して休みが続くと、「プライベートの問題を会社に持ち込むな」とか「他の人に迷惑をかけている」というコメントを受け、罪悪感や疎外感が生まれやすくなります。
こうした批判は、メンタルに大きなダメージを与え、職場での居心地の悪さを感じる要因になります。
途絶えるキャリア
産休などの長期休暇や、育児のための休暇取得が多くなると、キャリアの停滞や後退に繋がることがあります。
昇進や重要なプロジェクトの機会が減り、上司や同僚から「責任のあるポジションを任せるのは難しい」と評価されることが増えます。
このように、ワーママであるが故にキャリアアップの道が途絶えてしまうケースが多いです。
これが長期的な不安やメンタルの不調に繋がり、さらなるストレスを引き起こします。
家事や育児の両立が出来ずにメンタル崩壊する瞬間
ワーママは外で仕事をこなしてつつ、家では育児や家事ををこなさなければ行けません。
そして、家事と育児の両立は難しく休まる時間がありません。
身体的にも精神的にも苦痛に感じることでしょう。
以下では具体例を深堀していきます。
家が片付かない時
仕事で忙しいワーママはとにかく時間がありません。
最初に直面する課題は「家の片付け問題」です。
小さな子供がいる家庭では、常におもちゃや衣類、食べこぼしなどが散乱し、片付けてもすぐに散らかってしまいます。
この無限ループのような片付けに追われるうちに、メンタルがやられてしまうのです。
子供の夜泣きで寝不足で
子供の夜泣きは、育児中の親にとってメンタル崩壊する要因の1つとなります。
夜泣きが頻繁に続くと、慢性的な睡眠不足に陥りやすく、疲労が蓄積します。
そのため、日中の仕事への集中力が低下し、些細なことでミスをしてしまうことも。
睡眠不足はメンタにも深刻な影響を与え、うつ症状や不安感を引き起こすリスクが高まります。
毎日の料理にウンザリ
毎日の料理も、育児と家事の両立において大きな負担となります。
献立を考え、買い物をし、料理を作るという一連の作業は時間と労力を必要とし、特に子供の好き嫌いが多い場合や食事の準備に時間がかかる場合はストレスが増大します。
共働きワーママがメンタル崩壊する瞬間
共働きの家庭では、家事や育児に追われて自分の時間が全くなく、ストレスが貯まりやすい傾向があります。
下記で具体例を上げていきます。
なにもしない旦那にイライラ
共働きの家庭において、夫が家事や育児に協力しないことは、ワーママにとって大きなストレス要因となります。
たとえば、仕事から疲れて帰ってきても、夫が何もせずにテレビを見ている、家事の分担を提案しても無視される、育児の協力を求めても「疲れてるから」と断られる、といった状況が頻繁に起こります。
こうした非協力的な姿勢は、妻にとってイライラや不満の原因となり、「自分だけが負担を背負っている」と感じることで精神的な負担が増大し、メンタルの崩壊を招きかねません。
自分の時間が無い
共働きワーママは、育児と仕事に追われ、自分の時間が確保できないことが多いです。
日中は仕事に集中し、帰宅後は家事や育児に追われ、寝る間際まで自分のための時間を持つことができません。
そのため、心身ともにリフレッシュする機会が減り、慢性的な疲労感やストレスを感じやすくなります。
メンタル崩壊に陥りやすいワーママの特徴
続いて、メンタル崩壊に陥りやすいワーママの特徴について解説していきます。
- 実家を頼れない
- いつも寝不足
- 真面目すぎる
順番に見ていきましょう。
実家を頼れない
実家が遠方にある、親が高齢または健康上の理由でサポートが難しい、家庭内での事情が複雑で実家に頼れない、といった状況のワーママは、育児や家事のサポートが得られないため、全てを自分でこなさなければなりません。
こうした環境では、日々の育児や家事の負担が大きく、休息や自分の時間を確保することが難しくなります。
いつも寝不足
慢性的な寝不足は、メンタルに深刻な影響を与えます。
睡眠不足による影響は下記の通り。
- 注意力の低下
- 感情の不安定
- イライラ感の増加
夜中の授乳や子供の夜泣き、仕事のストレスからの睡眠障害などにより、ワーママはしっかりとした休息が取れないことが多いです。
さら、睡眠不足が続くと、うつ症状や不安障害など、深刻なメンタルヘルスへの問題に発展する可能性があります。
真面目すぎる
非常に真面目で完璧主義的な性格のワーママは、育児や仕事、家事に対して高い基準を持ち、全てを完璧にこなそうとする傾向があります。
このような姿勢は、一見すると理想的なように思えますが、現実的には多くの負担を背負い込み、ストレスを増大させる要因となります。
些細なミスや計画通りにいかないことがあると、過度に自分を責めたり、無力感を感じたりすることがあり、これがメンタル崩壊の引き金になることがあります。
フルタイムワーママ
フルタイムで働くワーママは、仕事と育児の両方で高いパフォーマンスを求められ、時間的にも精神的にも余裕がないことが多いです。
職場での責任を果たしながら、帰宅後は育児や家事をこなさなければならず、休息やリフレッシュの時間が取れない状況に陥りやすいです。
また、フルタイムでは、子供の急な体調不良や学校行事に対応するための柔軟性がなく、プレッシャーを感じることが多くなります。
これにより、メンタルに悪影響が及び、あなたへのストレスが積み重なっていくのです。
ワーママがメンタル崩壊する前兆のサインは?
メンタルに限界が来ると、様々な変化が起こります。
- 家に帰りたくないと感じる
- 体調不良が続く
- 仕事でミスばかりする
少しの変化で「大丈夫だろう」と高を括るのは危険です。
メンタルが崩壊する前に対策することが大切です。
メンタルが崩壊してしまう前に現れるサインについてみて行きましょう。
家に帰りたくないと感じる
ワーママが「家に帰りたくない」と感じることがあれば、メンタル崩壊の前兆のサインです。
家庭が安らげる場所でなくなり、家事や育児の負担、家庭内の不和やストレスが重荷に感じられると、自宅に戻ることに対して強い抵抗感や嫌悪感を抱くようになります。
具体的には、逃避的な行動をとることが増える、家に帰る前に無駄に時間を潰す、帰宅途中に涙が出てしまう、などの症状です。
この感情は、心の余裕が失われ、メンタルの限界が近づいていることを示す重要なサインです。
体調不良が続く
慢性的なストレスや精神的な疲労は、体調不良として現れることがあります。
具体的には、頭痛、胃腸の不調、肩こり、腰痛、睡眠障害などが挙げられます。
また、風邪をひきやすくなったり、体力の回復が遅くなったりすることもあります。
これらの症状が続く場合、ストレスが身体的な健康にも影響を与えていることを示しており、メンタルが悪化しているサインです。
体調不良が続くと、育児や仕事に対する集中力が低下し、悪循環に陥りやすくなります。
仕事でミスばかりする
仕事でのミスが増える点もメンタル崩壊の前兆として挙げられます。
例えば、会議の日時を間違える、メールを送り忘れる、報告書の内容に誤りが多くなる等です。
ミスをすることで、自己評価が下がり、さらなるストレスや不安感を増幅させ、メンタルが悪化する悪循環に陥ります。
【対策案】ワーママは時短術で休む時間を確保すべき
上記で挙げたサインがある場合、かなり危ない状況です。今すぐにでも休むべきです。
- 好きな趣味を楽しむ
- 美味しいものを食べる
- お出かけやショッピングに行く
- 友達と遊ぶ
上記で挙げたように、あなたがやりたいことに時間を当てましょう。
しかし、忙しいワーママに休まる時間なんてないですよね。
そこで、休む時間を確保できるワーママの時短術を紹介していきます。
時短家電を使う
時短家電は、ワーママの育児や家事の負担を大幅に軽減し、自由時間を増やすのに役立ちます。
- ルンバ
- 食洗機
- ドラム式洗濯機
- 電気圧力鍋
上記家電製品は、日常の家事の効率を高め、ワーママの時間を捻出する優れたツールです。
これらの家電を積極的に活用することで、家事に費やす時間を削減し、自分や家族と過ごす時間、リラックスする時間を確保できます。
家事代行を利用
家事代行サービスを利用することで、ワーママは日常の掃除や洗濯、片付けといった家事から解放され、休息やリフレッシュの時間を持つことができます。
プロの家事代行スタッフに家事を任せることで、家事にかかる時間や労力を節約でき、家庭内のストレスを軽減します。
また、定期的な利用や必要に応じたスポット利用も可能で、ライフスタイルに合わせて柔軟に活用できます。
料理は頑張らない
料理の負担を減らすためには、日常的に料理のクオリティーを意識的に下げてみましょう。
働くワーママが専業主婦と同じように料理を作ることは不可能です。無理せず、料理をラクに考えましょう。
忙しいなら、デリバリーサービスやミールキット、冷凍食品、テイクアウトでOKです。
食事の準備にかかる時間と労力を削減できます。
また、週末にまとめて料理を作り置きしておく、簡単に調理できる食材やメニューを選ぶ、といった工夫も有効です。
まとめ:ワーママのメンタル崩壊の瞬間
ここまでご覧いただきありがとうございます。
ワーママがメンタル崩壊してしまう瞬間をもう一度まとめます。
会社
- 独身の同期や理解のない上司
- 育児と仕事にキャパオーバー
- 休みすぎと言われる
- 途絶えるキャリア
子育て・家事
- 家が片付かない時
- 子供の夜泣きで寝不足で
- 毎日の料理にウンザリ
ワーママは自分の休まる時間がなく、身体的にも精神的にも大変です。
もしあなたが精神的にしんどい・・・と感じるなら、今回紹介した時短術で自分の時間を作りゆっくりできる時間を作ってください。
今回の記事は以上です。少しでも参考になれば幸いです。
コメント