MENU

限界ワーママ、転職して良かった?【私の経験談】

  • 転職を考えてるけど自信がない
  • 育児と仕事の両立が難しくなってきた
  • 仕事がつまらない

このような悩みを抱えていませんか?

過去の私も同じ悩みを持って、育児と仕事の両立が上手くいかずに限界を感じていました。

恐らく、これを見ているあなたも同じような悩みを持っているはず。

結論、私は転職をして幸せになりました。

もちろん、転職して良かったことばかりではありません。

この記事ではワーママだった私の実体験を元に、転職してよかったことや後悔したことについてお話しています。

転職を考えてるワーママさんの参考になると思いますので、ぜひ覗いて見てください。

さっそく、みていきましょう!

目次

限界ワーママ、転職を決意した理由

ワーママだった私が転職を決意した理由は以下の通り。

  • 今の仕事をやりたくなかった
  • 出勤時間が長かった
  • リスト

順番に見ていきましょう。

今の仕事をやりたくなかった

とにかく、ケータイショップのお仕事は私にとって苦痛でした。

これを見ているあなたもこの理由がほとんどではありませんか?

  • (年寄りへの)クレーム対応
  • ノルマがある
  • 月1の会議
  • 闇の深い営業トークを強いられる

過去に接客バイトを経験していますが、ケータイショップのお仕事は同じ接客業という括りに出来ないくらいしんどいなと感じました。

特に、1番最後の商品を売るための営業トークが私にとっては苦痛でした。

営業妨害になってしまうので、あまり詳しくは言いませんが、詐欺まがいのような営業を強要させられたこともありました。

ケータイショップ店員として色々経験していくうちに、接客業が嫌になって

「転職したいな⋯」

と思うようになりました。

出勤時間が長かった

単純に出勤時間が長くて大変という理由も転職を決意した理由の一つです。

子供を育てながらの仕事はかなり大変なものです。

保育園の用意をして、自分も仕事の準備をしなくては行けないので、毎朝ドタバタでした。

仕事が終わったあとも

  • 子供のお迎え
  • 夜ご飯の準備
  • 子供のお風呂
  • 寝かしつけ
  • 食器洗い
  • 保育園の用意

やることは沢山です。

こんな感じなので、やるべきことを全てこなしたらもう寝る時間です。

こんなんじゃあ、自分の時間は全くないですし、疲れも取れないしで毎日が鬱でした。

色々限界だった

とにかく、今の生活が限界でした。

これはワーママ時代の私のスケジュールです。

ケータイショップ店員時代

時刻行動
6:00自分の身支度
6:30子供の弁当用意
7:00朝食&朝離乳食準備
7:30子供と朝食
7:45子供の着替え
8:00子供に送り迎え&出勤
9:00~18:00お仕事
18:30子供お迎え
19:00帰宅後ごはん用意&父帰宅
19:30いただきます
20:00みんなでお風呂
20:30子供の寝る用意
21:00子供就寝
22:00お茶碗洗い、洗濯、掃除機等
23:00ママ就寝
ワーママ時代の平日スケジュール

一部の人は、

「怠けてるんじゃ?」「たるんでない?」

なんて声も聞こえそうですが、私には荷が重かったです。

お恥ずかしながら、メンタルクリニックにもお世話になりました。

満身創痍ながらも、先生の勧めで転職を決意し現在は、在宅ワークとして働いています。

限界ワーママ、転職して良かったこと

上記でのこともあり、私は転職を決意し無事に「在宅ワーク」として働いています。

良かったことや、後悔したことはもちろんあります。

ここでは転職して個人的に良かったなと思えることをお話していきます。

気が楽になった

転職したことで、何より気が楽になりました。

ケータイショップ店員時代は毎日、息苦しかったです。

しかし、転職したことで気分が楽になりました。

今思えば、「サービス業」という仕事が私にとって適正ではなかったのかなと。

ウサイン・ボルトが水泳をやりますか?

北島康介が陸上をやりますか?

仕事を長く続けることを美とされていますが、自分に合わない仕事はサクッと辞めてしまえ!って感じでやめました。

やめた瞬間はすべてから解放されて気持ちよかったですね。あの瞬間は退職しないことには味わえない気持ちだと思います。

もちろん、退職前も退職直後は不安でいっぱいでした。転職活動中は色々調べていろんな副業にも挑戦しました。

結果、私にあった働き方を見つけることができて転職をして良かったなと思ってます。

仕事しながら家のことができる

ワーママ時代はどうしても時間が足りませんでした。

家事・育児・仕事をしていたらあっという間に23時です。自分の時間を持つことすら叶いませんでした。

しかし、転職したことでそれらは劇的に変わりました。

  • 通勤時間はゼロ
  • 他人の目がない
  • 家事の隙間時間で仕事
  • 仕事の隙間時間に家事

通勤時間はゼロとなり、帰宅後にしていた食器洗いは仕事前に終わらせることができるようになり、仕事の隙間時間を利用して掃除機をできるようになりました。

結果、自分の時間を取り戻すことができました。

在宅ワークになってなければ、このブログ自体も運営することはなかたったと思います。笑

子供の熱対応を柔軟に対応できるようになった

フルタイムワークで働いてる時、我が家にはもう一つ悩みがありました。

それは「子供の熱でどっちが休むか問題」です。

お互いがフルタイムワークとして働いているので、お互いに仕事がありこの話題がケンカの種の一つとなってました。

大体はママである私が休んでいたのですが、まったく休んでくれないパパにもストレスだし、仕事も溜まるしで良いことなしです。

しかし、現在は転職して「在宅ワーク」として働いています。

なので、前職のように休まずとも対応が可能になりました。

よって「子供の熱でどっちが休むか問題」は解消され家族全員ニコニコです。一件落着。

今まではどことなくギスギスしていた家庭内ですが、在宅ワークを取り入れたことで笑顔が増えたなと実感しています。

限界ワーママ、転職して後悔したこと

転職して公開したことは以下の通りです。

  • 不安が増えた
  • サボり気味になった
  • 保育園の申請が通りにくくなった

順番に見ていきましょう。

不安が増えた

やはり、正社員からフリーランスになったことで、不安の種は増えました。

正社員は安定して収入を貰えますが、フリーランスなので自分で稼がなきゃいけません。

その分お給料は青天井なので、正社員よりも沢山貰えるようにもなりますが、結局は自分が頑張らなきゃゼロ円です。

とはいえ、転職前と同じくらいのお金をもらえるようになってきました。

これくらいやれば貰える。という指標も分かってきたし、実際に転職前と同じくらいのお金も稼げるようになりました。

でも、転職直後はかなり不安でどれだけ稼げるか全く分からなかったのでかなり鬱ってました。

サボり気味になった

転職したことで、前の環境より緩くなったのでサボり気味になったと思います。

前が結構厳しかったのと、転職後は監視の目がなくなり全て自己管理ということで、怠けちゃってます。

ある意味羨ましく思うかもですが、誘惑の多い家での仕事は生産効率が著しく落ちてしまっちゃてますね。

とは言え、前の会社もメンタル的にもしんどく最大パフォーマンスを発揮できていなかったと思います。

東京大学の研究によると、メンタル的に支障がある場合にも生産効率が著しく落ちるとありました。

どちらにしても生産効率が落ちるかもですが、楽しくやれてる今の仕事に転職できてよかったなと感じてます。

保育園の審査が通りにくい

在宅ワークの家庭では共働き正社員家庭と比べると、保育園の審査が通りにくい。というのが現状です。

正社員家庭と比較して「自宅で働きながら保育が可能」と判断されるケースがあるようです。

以下は名古屋市の保育園利用基準表です。

資料にはこのように書かれていました。

内職または自営協力者の場合は就労実態に基づくランクから1ランクダウンします。

引用元:名古屋市の保育園利用基準

噛み砕いて言うならば、

「フリーランスや在宅ワークの皆さんは保育園の利用優先度を下げますよ〜」

と、いう意味です。

自治体によって制度は様々ですが、我が家の自治体では利用優先度が下げられてしまいました。。。

確かに正社員の方と比べたら仕事しながら保育することは可能です。しかし、保育園に預けれたほうが効率よく仕事は進みますし、子供もとっても退屈しません。

私としても、預けれるなら預けたいです。

なので、我が家では「認可外の保育園」に通わせています。

認可保育園と比べるとお金はかかりますが、いい保育園なので結果オーライかなと思ってます。

ぶっちゃけ、転職して感じたこと

私は転職してよかったなと思ってます。

転職前は会社と家事・育児の板挟みでとにかく大変でした。

病んでメンタルクリニックにお世話になったこともあります。

そんな私が転職して感じたことや思ったことについてお話ししていきます。

普通に不安はあった

転職に全く不安がなかったわけではありません。

ケータイショップ店員を即やめたかったので、何も考えずに退職しました。

最初は解放されて気分がよかったのですが、後から不安と恐怖が溢れてきました。

正直、自分にはスキルもないし次の職場の方が悪い待遇なのでは?なんて悪い妄想がクルクルとしてました。笑

転職してみないとわからないこともある

でも、退職してしまったので後に引き返すことは出来ません。

「立ち回りミスったか・・・?」という後悔はたくさんしました

しかし、私的には転職して大正解でした。

いろんな職種について調べてみたり、未経験分野の副業にも挑戦しました。

なた、転職エージェントに登録して、プロのアドバイザーから転職についてのアドバイスをいただきました。

私が利用した転職エージェントはマイナビエージェントです。

私を担当してくださったエージェントさんは相談を親身に乗って下さり助かりました。(しかも無料で✨️)

結局フリーランスの道を歩んだので、エージェントを利用して転職することは無かったのですか、利用したことで視野は広がったなと感じてます。

ワーママが転職するためにすべきこと

ワーママが転職する為にやるべき事は以下です。

  • どんな仕事があるか調べる
  • 本で勉強
  • とりあえず副業として実践
  • 転職エージェントに登録

順番に説明していきますね。

どんな仕事があるか調べる

どんな仕事があるか転職前に調べておきましょう。

今と同じ職種に就きたくても調べておくべきです。

なぜなら、今までのスキルが使える別の職種が見つかるかもしれませんし、未経験でも可能な求人もあります。

職種にこだわりがない場合にも、ワーママにとって働き安い環境が整っている企業がどんどん増えてきています。

なので、とりあえず探しておくことであなた自身の可能性を増やしておきましょう。

本で勉強

次にやりたい仕事がなんとなくわかったら本屋さんに行って、その分野の本を探しにいきましょう。

もちろんAmazonとかで購入してもOKです。

Youtube等、動画で勉強もOKですが、私は本を買って勉強することをオススメしてます。

なぜなら、覚悟が決まるから。

経験談ですが、

図書館で借りたプログラミングの本より、実際の本屋さんで買ったwebデザインの本の方が有益と感じたし、気合が100倍くらい違ったと感じてます。

なので、私自身もたくさん買って勉強しました。

私の本達

子供に遊ばれてしまった本😭

まずは本屋さんに足を運んでみて、興味のある分野の本を買ってみることから始めてみましょう。

とりあえず副業として実践

勉強してみたら副業として実践してみましょう。

私の場合、仕事をやめてから始めましたが退職する前に副業として経験しておくことがベストです。

なぜなら、

仕事をしながら副業として始めれば実質ノーリスクだからです。

ランサーズやクラウドワークスで興味のある分野を検索してみてください。

ランサーズやクラウドワークスってなに?ってかんじですよね。

いわゆる、クラウドソーシングとよばれるサイトで「仕事をしたいひと」と「仕事をしてもらいたい人」を結びつけるサイトのことです。

未経験者も募集を募っており、スキルがない方もできる仕事がたくさんあるので覗いてみてはいかがですか?

転職エージェントに登録

効率よく転職活動を進めるためには「転職エージェント」への登録は欠かせません。

転職エージェントはあなたの希望に沿った求人を探してくれるほか、履歴書の作成や面接のアドバイスなどもしてくれます。

そして、

全てが無料。

無料なので、とりあえず登録しておくだけでもOKです。

ただ、転職する気がないのに登録するのは迷惑になるので辞めてくださいね。

私自身、転職エージェントを利用しましたが転職することはありませんでした。

しかし、無料で使えましたし怒られてません。

なので、転職したい!という意思があるならとりあえず登録しておきましょう。

とりあえず私が利用した転職エージェントを貼っておきます。気になるかたはどうぞ。

マイナビエージェントの公式サイトへ行く

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次