MENU

お金がないけどワーママ辞めたい!考えるべきポイントは?

「お金がないけどワーママ辞めたい!」と感じているあなたへ。

毎日の仕事と家事、育児の両立に追われ、心身ともに疲弊してしまうこともあるでしょう。

家計のことを考えると簡単には辞められない現実があるのも事実です。

そんなあなたの為に、この記事では経済的な問題を解決しながらもワーママを卒業するために考えるべきポイントや具体的なステップを紹介します。

あなたの新しい人生をスタートするためのヒントを一緒に見つけていきましょう!

目次

お金が無いワーママが仕事を辞めたい理由

ワーママが仕事を辞めたい理由は以下の通りです。

  • 家事と育児の両立が出来ない
  • 仕事についていけない
  • とにかく働きたくない
  • 会社と家事の板挟みで辛い

順番に見ていきましょう。

家事と育児の両立が出来ない

ワーママにとって、家事と育児の両立は大きな負担です。お金がないけどワーママ辞めたい!考えるべきポイント

一日の大半を職場で過ごし、退勤後は家庭で育児に家事に大忙しです。

朝早く起きて子どもの準備をし、保育園や学校に送ってから自分の仕事に取り掛かります。

ワーママは仕事が終わっても無数にタスクがあります。

  • 子どもの送迎
  • 夕食の準備
  • 家の掃除
  • 子どもの宿題の手伝いなど

上記の通り、仕事が終わっても大忙しです。

小さい子供がいる家庭では、夜泣きの対応で夜もゆっくり寝ることすら叶いません。

このようなスケジュールでは、ワーママが自分の時間を持つことはほとんど不可能です。

このような生活が続くと、心身ともに疲弊してしまい、仕事と家庭の両立が難しくなるのは当然のこと。

いくら好きな仕事でも続けるのが辛くなり、辞めたいと思うようになるのです。

仕事についていけない

子どもの都合で休みがちなワーママにとって、仕事について行くのは一苦労です。

ワーママは家事や育児にも時間を割かなくてはいけなく、あなた自身のスキルアップや業務に掛ける時間が足りません。

その結果、職場での評価が下がり、キャリアアップの機会を逃してしまうこともあります。

育児休暇から復帰した際には、職場の環境や業務内容が大きく変わっていることが多く、以前のペースで仕事をこなすことが難しくストレスにつながります。

職場での期待に応えられないというプレッシャーや、同僚とのギャップに悩むことも少なくありません。

このような状況が続くと、自分の能力に自信が持てなくなり、仕事を辞めたいという気持ちが強くなるのです。

とにかく働きたくない

多くのワーママが感じることの一つに「とにかく働きたくない」という思いがあります。

怠けたいというわけではなく、ワーママとして心身の疲れやストレスが積み重なった結果です。

お金が絡むと、この感情はさらに強くなります。

家計のために働かなければならないというプレッシャーがある一方で、自分自身の限界を感じることも多いのです。

このようなジレンマに苦しむワーママは少なくありません。

周囲の理解やサポートが得られないワーママは、孤独感や無力感もより増大します。

誰にも相談できず、一人で抱え込んでしまうことで、働くこと自体が嫌になってしまうのです。

会社と家事の板挟みで辛い

ワーママは常に会社と家事の板挟みに悩まされています。

職場では他社員と同様に仕事をこなし、家庭ではママとしての責任を全うしなければなりません。

二つのことを同時にこなすことは難しく、どちらかを優先すればもう一方が疎かになります。

例えば、重要な会議がある日に子どもが病気になった場合、どちらを優先すべきか迷いますよね。

職場に迷惑をかけたくないと思う一方、もちろん子どもを放っておくわけにはいきません。

こういう葛藤がある度にワーママのストレスは蓄積していくのです。

家族やパートナーからの理解やサポートが得られない場合にも、そのストレスは倍増します。

家庭内での負担が自分一人に集中してしまうことで、ますます仕事と家事の板挟みが辛く感じられるのです。

  • 家事と育児の両立の難しさ
  • 職場でのプレッシャー
  • 心身の疲れ
  • 会社と家庭の板挟み

これらの要因が重なることで、ワーママが仕事を続けることの難しさを痛感し、辞めたいという思いに至るのです。

お金が無いワーママが仕事を辞めたいなら家計を見直そう

ワーママが仕事を辞めたいと感じる理由はさまざまですが、その背後には家計の問題が大きく影響しています。

仕事を辞めることで収入が減少するため、家計の見直しが不可欠です。

以下に、家計を見直すための具体的なステップを紹介します。

家計簿を付ける

家計を見直す第一歩として、家計簿をつけることが重要です。

家計簿をつけることで、収入と支出の全体像を把握し、どの項目にお金がかかっているのかを明確にすることができます。

まず、収入の全てを記録していきましょう。

  • 給与
  • ボーナス
  • 児童手当
  • その他の収入源など

家計に入るお金を全て書き出しましょう。

そして、支出も同様に記録します。

  • 食費
  • 光熱費
  • 通信費
  • 住宅費
  • 保険料
  • 教育費
  • 娯楽費など

月々の支出項目を細かく分けて記録します。

家計簿は手書きでも良いですが、家計簿をつかるのが初めての人なら家計簿アプリ「マネーフォワードME」がオススメです。

私も実際に使ってますが、キャッシュレス決済を紐づければ完全自動で記帳してくれます。

マネーフォワードMEはもちろん無料で利用できます。

気になる人はコチラからダウンロードして使ってみてください。

家計簿 マネーフォワード ME

家計簿 マネーフォワード ME

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

毎日の支出を記録することで、無駄な支出や見直すべき項目を見つけやすくなります。

無駄遣いを洗い出す・排除

家計簿をつけることで、無駄遣いがどこにあるかを見つけることができます。

騙されたと思って試してみてください。

家計簿をつけることで、あなたが見えないところの無駄遣いを見つけれます。

例えば、頻繁に利用しているコンビニの買い物、外食費、衝動買いなどが無駄遣いの典型です。

これらを見直し、削減することで、家計に余裕を持たせることができます。

無駄遣いを削減するためには、以下のポイントに注意しましょう

  1. 計画的な買い物を心がける:買い物へ行く前に買い物リストを作成しましょう。買い物リストを作成することで、衝動買いを防ぐことができます。
  2. 外食を減らす:外食は手軽で便利ですが、食費が高くつきます。家庭での食事を増やし、食費を抑える工夫をしましょう。料理をまとめて作り、冷凍保存することで、忙しい日でも簡単に家庭で食事が取れます。
  3. サブスクリプションサービスの見直し:使っていないサブスクを放置していませんか?半年以上使っていないものは解約しましょう。
  4. セールやクーポンの利用:セールやクーポンを利用することで、日常の買い物を少しでも安く済ませることができます。ただし、セールのお得感に惑わされて不要な物まで買わないようにしましょう。

固定費を見直す

家計の見直しにおいて、固定費の見直しは大変重要です。

固定費とは、毎月決まった金額が必要となる支出のことです。

  • 住宅費
  • 保険料
  • 通信費
  • 光熱費

などが含まれます。

固定費を削減することで、家計全体の支出を大幅に減らすことができます。

  1. 住宅費の見直し:住宅ローンや家賃の見直しましょう。現在の住宅ローンの金利が高い場合は、借り換えを検討することで毎月の支払いを減らすことができます。賃貸の場合は、家賃が安い地域や物件を探してみるのも良いでしょう。
  2. 保険の見直し:現在加入している保険が本当に必要なものかを見直し、無駄な保険料を削減しましょう。また、同じ内容の保険でも保険会社によって料金が異なるため、保険の一括見積サイトなど利用して比較するのも効率的でオススメです。
  3. 通信費の見直し:スマートフォンやインターネットのプランを見直すことで、通信費を削減することができます。格安SIMに乗り換えるだけでも5000円/月の節約につながります。
  4. 光熱費の見直し:光熱費は使用量を減らすことで削減が可能です。節電や節水の工夫を行い、無駄なエネルギー消費を減らしましょう。保険と同様に一括見積もりサイトで比較することができます。

ワーママが辞めたいなら辞める前に考えるべきポイント

ワーママが仕事を辞める決断をする前には、考えるべきポイントは以下の通りです。

  • 辞めた後のビジョン
  • 保育園は通えるか
  • 失業手当と退職金について調べる
  • 時短勤務やフルリモートへ変更できるか

順番に見ていきましょう。

辞めた後のビジョン

仕事を辞めた後の生活について具体的なビジョンを持つことが大切です。

  • 今の仕事を辞めて生活はできるか?
  • 次の転職先は今よりいい場所か?
  • 今より家事や子どもとの時間を確保できるか?
  • 今より自分の時間を確保できるか?

辞めた後にどう過ごすか、どのように生活を支えるかを明確にしましょう。

保育園は通えるか

仕事を辞めることで保育園の利用条件が変わる場合があります。

多くの保育園では、保護者が働いていることが入園条件の場合が多いです。

仕事を辞める前に保育園や市役所に直接問い合わせてみましょう。

保育園によっては、特別な事情がある場合に柔軟に対応してくれることもあります。

保育園に通わせることができないなら、自治体の保育サービスについても調べ、利用可能なサービスを確認しましょう。

地域の託児所やベビーシッター、ファミリーサポートセンターなど、様々な選択肢がありますので、自分の状況に合ったサービスを利用しましょう。

失業手当と退職金について調べる

仕事を辞める前に、失業手当と退職金についてしっかりと調べておきましょう。

これらは、収入が減少する際の大きな助けとなります。

ただし、自ら申請をしないと受け取ることができないので、しっかり調べて受け取るようにしましょう。

失業手当については、雇用保険に加入している場合、一定期間働いた後に退職した場合に支給される可能性があります。

手続きについては、最寄りのハローワークに問い合わせれば、必要書類を教えてくれますよ。

失業手当の支給期間や金額は、過去の雇用期間や収入によって異なりますので、事前に詳細を確認しておくことが大切です。

退職金についても、勤務先の制度を確認しましょう。

一定期間以上勤務した社員に対して退職金を支給しています。

退職金の制度も企業によって異なるので、上司や総務部に問い合わせて確認しておきましょう。

時短勤務やフルリモートへ変更できるか

時短勤務やフルリモート勤務など、働き方の変更が可能か確認しておきましょう。

当然、転職にはリスクがついてきます。

現在の職場が気に入っていて、職場で柔軟な働き方が認められる場合、働き方を変えることも一つの手です。

そのためには育児や家庭の事情を考慮して、時短勤務やフルリモート勤務が可能かどうかを会社に確認しましょう。

企業によっては、育児中の社員に対して柔軟な働き方を提供する制度がある場合もありますので、積極的に情報を収集しましょう。

自分のライフスタイルに合った働き方を見つけることで、仕事と家庭のバランスを取りやすくなりますよ。

資格やスキルがなくてもフルリモートへ転職はできる

フルリモートって何となくエリートな感じがしますよね。

しかし、あなたに何のスキルもなくてもフルリモートへ転職することは可能です。

もちろん、スキルがあればより高い給料を望めますが、フルリモートとして働くだけなら「資格なしスキルなしOK」です。

以下記事でも詳しく解説しているのでフルリモートに転職したいと考えている方は参考にしてみてください。

まとめ:お金がない・・・ワーママを辞めたいけどどうすればいい?

ここまでご覧いただきありがとうございます。

もう一度記事を振り返ります。

お金がないワーママが仕事を辞めたい理由

  • 家事と育児の両立が出来ない
  • 仕事についていけない
  • とにかく働きたくない
  • 会社と家事の板挟みで辛い

お金がないなら家計を見直す

  • 家計簿を付ける(アプリ推奨)
  • 無駄遣いを洗い出す・排除
  • 固定費を洗い出す

辞める前に考えるべきポイント

  • 辞めた後のビジョン
  • 保育園は通えるか
  • 失業手当と退職金について調べる
  • 時短勤務やフルリモートへ変更できるか

今回の記事は以上です。少しでもあなたの参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次