MENU

ワーママが仕事でミスばかりしてしまう理由は?原因と対策案と解説

またミスしてしまった⋯

仕事でミスしてしまうと、迷惑をかけてしまいますし周りの目が気になって余計に集中できなくなりますよね。

特にワーママの皆さんは自分の仕事も満足に出来ないのに、子供の都合で休みがちになるので、このような悩みも多いと聞きます。

でも諦めないで下さい。

この記事ではワーママが仕事をしてしまう原因と対策について紹介していきます。合わせて、ワーママの失敗エピソードも合わせて紹介しています。

ワーママが仕事のミスで悩んでいる人にとっては参考になると思うので、ぜひ覗いてみていください。

早速、みていきましょう!

目次

【体験談】ワーママの失敗エピソードを紹介

育休明け、全く仕事の出来ない人になってしまいました

引用元:知恵袋

こちらの方は思うように仕事ができずに悩んでいるようです。

育休明けとなると、1年は経っていると思われます。

1年も経っていれば社内のルールやシステムも変わってしまって以前のように仕事をこなすことは大変かもしれませんね。

育休中は人と喋ることもあまりないため、コミュニケーション能力が落ちてたりするものです。

筆者の私も育休明け後の半年くらいはボケてた記憶がありますね。笑

後述していますが、育休明けのママがボケやすくなる現象を「マミーブレイン現象」と言います。

あなた自身がポンコツになったわけでもなく、マミーブレイン現象の所為なので気に止む必要無しです。気楽に行きましょう。

焦りからミス連発してしまう

引用元:知恵袋

こちらの方は業務量の多さから、精神的に参っているようです。

時短勤務(16時)なのにもかかわらず、退勤時間が18時を越えるという鬼畜っぷり・・・。

質問者は上司に業務量の調整を求めているようですが、駆け寄ってくれず・・・。と言った状況のようです。

このような企業は現代の日本においてもまだまだあるのではないでしょうか。

私が質問者の立場だったら、時間になった瞬間に帰っちゃいますね。時短なので仕方ないです。

ワーママが仕事でミスばかりな理由は?

ワーママが仕事でミスばかりしてしまうのは以下の場合が多いです。

  • 育休明けで頭が回らない
  • 家事と育児の両立にキャパオーバー
  • 精神的に不安定
  • マミーブレイン現象

育休明けや自分に余裕が無い時ミスしてしまう傾向があります。

なぜこのような時にミスしてしまうのか詳しく見ていきましょう。

育休明けで頭が回らない

ワーママがミスをしてしまう理由として、育休明けで頭が回らない。が挙げられます。

ネット上でも

「育休明けでついていけない」「やり方忘れた⋯」

などと言った、ワーママの悩みが散見されます。

これには様々な理由があり、

  • 仕事内容が変わってしまった
  • 周囲の扱いが育休前と異なり不安
  • 同期のレベルに追いつけない
  • 時短・育休に対して理解がない

などの理由が挙げられます。

このように、育休で長い間離れていると環境が変わって上手く馴染めないためにミスが起きやすいのです。

家事と育児の両立にキャパオーバー

ミスをしてしまう理由として、家事と育児に板挟みになりキャパオーバーしてしまうパターンも考えられます。

これらは共働き家庭によく見られるパターンで、現代の日本では共働き出会っても家事や育児が偏ってしまう傾向にあります。

とあるデータによると、共働き夫婦間における家事育児の分担は以下のような配分になっていると言われています。

週あたり家事・育児にかける時間

  • 夫の家事・育児に費やす合計時間:
    • 家事:5.4時間
    • 育児:11.6時間
    • 合計:17.0時間
  • 妻の家事・育児に費やす合計時間:
    • 家事:26.6時間
    • 育児:35.4時間
    • 合計:62.0時間

参考:共働きでワンオペ育児っておかしいですよね。家事・育児にかける時間を夫婦別で調査してみた!

家事だけなら何とかなるかも知れません。

しかし、育児も同時に行うとなると、子供の事情を優先しつつ家事も同時並行で進めなきゃ行けません。

子供が絡むと予定通りに進まないことばかりです。

そのため、家に帰っても十分に休みを取れません。

疲れていると「脱字、数字の桁を見間違える」などの、普段なら間違えないような間違えをしてしまうのです。

精神的に不安定

ワーママがミスしてしまう理由として、精神的に不安定な状況にある為、ミスばかりしてしまうパターンが挙げられます。

上記でも取り上げた育休明けの環境の変化によっても、精神的に疲弊してしまいます。

また、精神的に疲弊してればミスも起きやすく、自分のミスにさらに動揺してミスを起こしてしまう⋯という負のスパイラルに陥ります。

例えば、

朝からバタバタで保育園に送迎した後に自分の忘れ物に気づく。取りに帰ってたら遅刻しそうになり、「自分はダメなやつだ⋯」と落ち込んでしまいます。

このように精神的に落ち込んでいる時は、思考能力も低下しています。

  • いつもの日常業務が抜ける
  • 桁を1つ見間違えてしまう
  • 頼まれた業務を忘れる

また、自分の失敗に動揺して正常な判断が出来なくなって更にミスを重ねてしまう⋯。

このように、精神的に不安定だとミスを重ねてしまう原因になるのです。

マミーブレイン現象

マミーブレイン現象とは、産後1〜2年の間に見られる現象のことです。

症状としては、

  • 言葉がパッと出てこない
  • 物をどこかに無くしてしまう
  • 理解力が低下する

などが挙げられます。

ネット上の質問サイトでも育休明けのママの悩みと思いますが、おそらくマミーブレイン現象が要因でしょう。

マミーブレイン現象が発症する原因としては、妊娠・出産・育児というイベントを繰り返していく中で、ホルモンバランスや肉体・精神状態の乱れによるものと言われています。

マミーブレイン現象の治療法としては特になく、1年ほどで自然に緩和すると言われています。

1年という期間は、生活に慣れてきて心に余裕が出てくる時期とも言えます。

ミスが多いのはあなたのせいではなく、マミーブレイン現象のせいです。

時間が解決してくれるとは言え、規則正しい生活を心がけることでより早く緩和されます。

気負わずにあなたのペースで頑張れば良いのです。

ワーママが仕事のミスを減らすための対策

毎日ミスばかりで落ち込んでしまいますよね。

でも安心してください!

落ち込めるということは、反省しているということ。

しかし、対策といっても、

「メモを取る」「人の話をしっかり聞く」等・・・。

などと言ったことは私が言わなくてもわかることですよね。

なのでここでは、ワーママがミスをしないための「本質的な対策案」を紹介していきます。

オススメしたいミスを減らすための対策は以下です。

  • 考えすぎない
  • 育児と家事の負担を減らす
  • 睡眠をしっかりとる

順番に見ていきましょう。

考えすぎない

自分の失敗に落ち込んでしまう気持ちは分かります。

私もよく失敗します。笑

しかし、ミスを「悪」と決めつけないでください。

むしろ、仕事上でのミスは当たり前。

仕事でミスをしない人は、

「ミスを重ねて技術を上げてきた人」  or  「仕事をしていない人」

のどちらかです。

私は仕事でのミスは財産と考えてます。

なぜなら、

「ミスが起きる状況を発見できた!改善できるぞ」

と捉えているからです。

自分はダメなやつだ⋯なんて思う必要ありません。

尊敬できる上司や先輩もあなたの知らないところでミスをして乗り越えてきたのです。

もちろん、仕事でミスをしたら会社での居心地は悪いです⋯。

「あの人失敗してる・・・」

と周りに思われるかもしれませんが、翌日には周りの人はあなたがミスをしたことなんで忘れています。

意外と周りの人はあなたに対して興味がないことがほとんどです。

なぜなら、あなたと同じ会社で働いている以上、自分のことに精一杯だからです。

一瞬、思われるだけです。「一瞬だけ」です。

気負いすぎずに自分のペースで頑張りましょう!

育児と家事の負担を減らす

ワーママは仕事意外にも家事育児を行わなければいけません。

そのため、ワーママはたくさんのタスクを抱えているのです。

あなたが知らぬうちに「キャパオーバー」に陥っている可能性があります。

会社での仕事量だけではなく、家庭での育児や家事もあなたのタスクの1つです。

タスクをたくさん抱えた状態でいると、自分に余裕がなくなり100%の能力を発揮できなくなります。

例えば、パソコンにデータがたくさん詰まっていれば最大パフォーマンスを発揮できないように、人間もタスクを抱えていれば最大パフォーマンスを発揮できないのです。

となれば、仕事量を調整する必要があります。上司に言って減らしてもらえるか検討すべきです。

ですが、そうそう減らしてはくれないと思います。

なので、家事育児の負担を減らすことを考えましょう。

  • パートナーと家事の分担をする
  • 時短家電を利用する
  • 完璧に拘らない
  • 他の人手を借りる

とあるデータによると、共働きであっても、なぜか母親に家事や育児が偏ってしまうとあります。

週あたり家事・育児にかける時間

  • 夫の家事・育児に費やす合計時間:
    • 家事:5.4時間
    • 育児:11.6時間
    • 合計:17.0時間
  • 妻の家事・育児に費やす合計時間:
    • 家事:26.6時間
    • 育児:35.4時間
    • 合計:62.0時間

参考:共働きでワンオペ育児っておかしいですよね。家事・育児にかける時間を夫婦別で調査してみた!

共働きであるならば、家事や育児も2人で行うべきです。まずは、パートナーに相談しましょう。

また、導入にお金はかかりますが時短家電はかなりオススメです。

  • ドラム式洗濯機
  • お掃除ロボット
  • 食洗機

これら時短家電は我が家でも使ってますが、これ無しの生活は想像できませんね。笑

睡眠をしっかりとる

ミスをしてしまう原因のひとつとして睡眠不足が挙げられます。

睡眠不足になると、日中の睡魔にやられ注意力が散漫になり通常時のパフォーマンスを発揮できません。

先の質問サイトでも「睡眠不足で思うように仕事ができない・・・。」

と言った悩みを見受けられました。

引用元:知恵袋

睡眠時間をたくさん摂ることが望ましいですが、育児との両立でなかなか難しい時もありますよね。

その場合は睡眠の質にこだわってみてください。睡眠の質を上げるための方法はたくさんあります。

睡眠の質を上げる方法は以下の通り。

  • 就寝3時間前には夕食を済ませる
  • 温かい飲み物で眠気を促す
  • ぬるめの入浴でリラックスする
  • リラックスできる音楽を聴く
  • 朝食はしっかり食べて夕食にはタンパク質を摂る
  • 寝る前にパソコンやスマートフォンを長時間見ない
  • 寝室の光・音は自分に合ったものにする
  • 就寝前に何もしない時間を1時間作る

忙しいワーママにとって睡眠時間を確保することは難しいことだと思います。

なので、そんな忙しいワーママだからこそ睡眠の質をあげましょう。

とはいえ、上記を試してもなかなか眠れない人もいると思います。

なので、眠りにつけないという人は睡眠外来で睡眠導入剤をもらうのも手です。

それでも仕事でミスしてしまうなら

色々と試してみたけど、やっぱり仕事でミスをしてしまう・・・。

なんて人はそもそも今の仕事が適正ではないかもしれません。

ウサイン・ボルトが水泳をしますか?北島康介が陸上をしますか?

あなたに合わない仕事を続けていても、ぶっちゃけ意味がありません。

今の仕事が向いていないなら、他の仕事があなたの適正なのです。

あなたにあった仕事をまずは探してみませんか?

私自身、ケータイショップ店員時代はとにかくダメダメで自分に自信がありませんでした。

育休明けに自分の仕事がなくなっていたこと、仕事についていけなかったことを気に転職を決意。

結果、転職してよかったなと思っています。

現在は在宅ワーク(Webデザイナー)となって仕事にやりがいを感じるようになりました。

ここではあなたの適正がどんな仕事なのか調べる方法をお伝えしていきます。

今の仕事は本当に適正?

以下に当てはまるならば、あなたにあっていない仕事かもしれません。

  • 仕事で成果を出せない
  • 人間関係が良くない
  • 疲れやストレスを感じる
  • 年収が低い

先ほど述べたように、合わないと感じたなら転職を考えましょう。

自分に合わない会社に居続けても、年齢相応のスキルや経験もつかずにどんどん転職がしづらくなります。

自分に合わない会社で苦痛な思いをし続ける必要はありません。

身も心もボロボロになる前に、自分にあった職業をマジキャリで相談してみましょう。

マジキャリは転職エージェントですが、転職しない人でもプロのキャリアコーチがあなたの分析をしてくれます。

まずは無料でプロに相談してみませんか?

>マジキャリの公式サイトへ行く

フリーランスとして働く

会社でのミスが気になるのなら、会社に属さずにフリーランスになる!というのもアリです。

私自身もケータイショップ店員→在宅フリーランスになって、ストレスフリーで働いてます。

会社員時代と比較して、人間関係の悩みや子育てとの両立のしやすさに感動しています。

私のように周りの視線が気になったり、会社の人間関係がイヤな人にはオススメな働き方です。

また、在宅ワークになった事で育児との両立がしやすくなりました。

フリーランスとしての生き方はいい事ばかりではありませんが、人生が楽しくなったと感じています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次